アートミーツケア学会2013年度総会・大会@金沢のご案内
11月16日(土)12:00-20:30、11月17日(日)9:15-15:30 の2日間と金沢の金沢美術工芸大学で開催されます。
詳しくは、2013年度総会・大会のチラシ又はアートミーツケアが学会HPをご覧さい。
11月16日(土)12:00-20:30、11月17日(日)9:15-15:30 の2日間と金沢の金沢美術工芸大学で開催されます。
詳しくは、2013年度総会・大会のチラシ又はアートミーツケアが学会HPをご覧さい。
この度、医療現場やコミュニティーにおけるアートの実践・研究を長年に渡り続けてこられ、この分野におけるパイオニアであられるケイト・ブルーム先生をイギリスよりお招きし、2013年11月23日(土)にセミナーを 開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
ご興味ある方はどなたでもご参加いただけます。
美術館で展示されている作品だけが美術でしょうか?
このイベントでは、美術が大好きなあなたと一緒に「美術ってなんだろう?」と考える機会をつくります。
アーツプロジェクトのメンバーである森合音が2日目のアート・トークショーで、香川小児病院の事例の紹介、ホスピタルアートについて語ります。アートミーツケア学会に参加される方は、こちらの方も是非お運びください。
会期 2012 年12 月15 日( 土) ・ 16 日( 日)
会場 高松市美術館1 階喫茶室友の会会員 無料
会期:2012年12月15日(土)-16日(日) 12月14日(金)はスタディツアー
会場:愛媛大学 城北キャンパス(愛媛県松山市)
主催:アートミーツケア学会2012年度愛媛大会実行委員会
アートミーツケア学会
協力:愛媛大学
第1回 ホスピタルアート研究会を下記の通り開催いたします。どうぞ、興味・関心ある方はふるってご参加ください。
[日時] 2012年9月9日(日) 10時~12時30分
[場所] 北大阪急行 緑地公園 駅ビル(緑地公園駅西口出てすぐ) 8F 会議室
豊中市寺内2丁目4番1号
2012 年1月15日(日)、ホスピタルアートの可能性をさぐる、コアな一日、NPO法人アーツプロジェクトが実践報告と研究発表を致します。
ホスピタルアートって何?みんなどんな 事しているの?
参加したいけど、どうすればいいの?導入したいけど誰に頼めば良いの?
そんな疑問を持ち寄って参加者皆でホスピタル・アート の可能性をさぐる限定 20 名のコアな一日です。
11月25日(金)
京都府立医科大学小児医療センター
京都大学総合博物館「Inclusive Design Now 2011」展
11月26日(土)、27日(日)
京都造形芸術大学 京都・瓜生山キャンパス)
アートのもつ創造力をまちに浸透させ、アートとの触れ合いのなかから、 まちの姿を変えてゆく。そういった創造性をいかした まちづくりを牽引するのが、アートマネジメントです。
本講座では、概説書ではお目にかかれない ユニークなアートマネジメントの専門家を招き、 その手法、考え方について学びながら、 これからのコミュニティのあり方について考えます。
この講座は、地域で文化活動をすすめる人材育成を目指し、 市民に向けて地域と大阪市立大学などが協働して開催するものです。
アートとケアの交差点で、さまざまな人々が出会い、ともに考えるアートミーツ ケア学会。
今回出会いの場に相応しく、大阪に生まれたばかりの駅内のスペースにて、 12/13(土)、14(日)に呼吸する<からだ>と<こころ>をテーマに開催されま す。
この秋、アーツプロジェクトの活動をご紹介する レクチャーを3回行います。
2008年9月16日(火)19:00~18:30
茨木市民会館 1F
アズーという団体が主催する美術展のシンポジウムのパネラーとしてアーツプロジェクト代表 森口ゆたかが出席し、ホスピタル・アートについてお話するもので、他のパネラー の方々と共にアートの可能性についてお話します。
2008年10月26日(日) 14:00~15:30
「ホスピタル・アート」 吹田市立図書館分室 サンクス図書館
吹田市立図書館(サンクス図書館)にて一般市民の 方々を対象にホスピタル・アートについてお話します。
2008年10月25日(土)~11月30日(日)
滋賀県立近代美術館