関西労災病院 北川孝次 写真展「世界の笑顔」ー子ども達の笑顔ー
2011年7月9日、尼崎市 関西労災病院のロビーに展示している北川孝次氏の写真展の作品の入れ替えをしました。
今回のテーマはラオスの子どもたちです。
展示期間は2011年7月〜12月
入れ替え作業をしていると、廊下を通る入院患者の方、医療スタッフ、警備員の方、皆さんが声をかけてくださいます。
「今度はどこの国ですか?」「この子かわいいですね!」などなど・・・写真を眺めている方もとても優しい表情をされています。
展示作品を北川氏のWEBサイト「笑顔に魅せられて」でご覧いただけます。
http://www.k-egao.org/rosaitenji/shashinten.html
特別養護老人ホーム 愛和苑のフエルトの大きなタペストリーが完成
2011年3月10日 宝塚市の特別養護老人ホーム 宝塚あいわ苑 の玄関ロービーに、フェルト作家 構井 那央未さんの大きなタペストリーを設置しました。
大阪市立大学医学部附属病院とのコラボレーション「あなたの”いのち”を支える手」
大阪市立大学医学部附属病院にて森口ゆたかと病院スタッフとのコラボレーションによるアートプロジェクト 「あなたの”いのち”を支える手」を展示しました。
展示期間:2011年2月28日(月)~3/11(金)
関西労災病院 写真展「世界の笑顔」ー子ども達の笑顔ー
2011年1月22日、尼崎市 関西労災病院のロビーに展示しているフォトグラファー北川孝次氏の写真の入れ替えをしました。
今回のテーマは「子ども達の笑顔」です。
展示期間は2010年1月〜7月
展示作品を北川氏のWEBサイト「笑顔に魅せられて」でご覧いただけます。
http://www.k-egao.org/rosaitenji/shashinten.html
関西労災病院 北川孝次 写真展「世界の笑顔」ーお母さんと共にー
2010年7月24日、関西労災病院(尼崎市)のロビーに展示しているフォトグラファー北川孝次氏の「世界の笑顔」の写真を入れ替えました。
今回のテーマは「お母さんと共に」です。
展示期間は2010年7月〜12月
展示作品を北川氏のWEBサイト「笑顔に魅せられて」でご覧いただけます。
http://www.k-egao.org/rosaitenji/shashinten.html
日テレNEWS24 ニュースサイトで香川小児病院のホスピタルアートが紹介されました。
日テレNEWS24 心の薬「ホスピタルアート」香川・善通寺市 2010年2月18日 18:41掲載
2/14に完成した香川小児病院の壁画「旅する鳥」の制作風景や一緒に制作に参加してくれた患者さんや温かく見守ってくださったご家族の様子など動画で見ることができます。
西日本放送 ニュース番組で香川小児病院の壁画制作の様子が放送されます
2010年1月29日 西日本放送(岡山・香川・徳島) 18:15~のニュース番組「RNC NEWS リアルタイム」の特集で 壁画制作の様子が放送されます。
昨年9月に香川小児病院の6病棟の壁画が完成しましたが、第2弾として、7病棟にも壁画を制作が現在進められ、間もなく完成予定です。
明日見逃してしまった方、西日本放送を見ることができない地域の方は、西日本放送のホームページで放送された内容を配信されているようです。是非、チェックしてみてください。
地域のためのアートマネジメント講座(後期) 受講生募集のお知らせ
アートのもつ創造力をまちに浸透させ、アートとの触れ合いのなかから、 まちの姿を変えてゆく。そういった創造性をいかした まちづくりを牽引するのが、アートマネジメントです。
本講座では、概説書ではお目にかかれない ユニークなアートマネジメントの専門家を招き、 その手法、考え方について学びながら、 これからのコミュニティのあり方について考えます。
この講座は、地域で文化活動をすすめる人材育成を目指し、 市民に向けて地域と大阪市立大学などが協働して開催するものです。
[朝日放送]番組「おはようコール」で紹介されました
2009年5月29日(金)早朝の 朝日放送「おはようコール」の番組(5:00~6:45AM)内で、5:20AM ごろから4分間『上嶋が行く』のコーナーで、アーツプロジェクトの活動が紹介されました。
おはようコールABC http://asahi.co.jp/call/
最新のお知らせ
-
アートミーツケア学会 2025年度総会・大会 9月 18,2025
-
まち元気EXPO 2025 座談会「まちが元気になる処方箋」に登壇します 7月 1,2025
-
四国こどもとおとな医療センター ヒーリング・ガーデン・プロジェクト. . . 6月 30,2025
-
アートミーツケア学会 2024年度総会・大会 11月 23,2024