福島ビエンナーレ イベント:講演会「祈りとホスピタルアート」
講演会「祈りとホスピタルアート」
森 合音(NPOアーツプロジェクト代表)
病院では多くの「痛み」が生まれます。患者さんと医療スタッフ、周囲の方々による対話から生まれたアートで病院を彩り、関わる人の心身を癒す取り組みについて講演します。
開催日時:8月24日(土)14:00から
会 場:りぷらん中会議室
講演会「祈りとホスピタルアート」
森 合音(NPOアーツプロジェクト代表)
病院では多くの「痛み」が生まれます。患者さんと医療スタッフ、周囲の方々による対話から生まれたアートで病院を彩り、関わる人の心身を癒す取り組みについて講演します。
開催日時:8月24日(土)14:00から
会 場:りぷらん中会議室
文化芸術の場づくりなどを通して地域の人々の多様なつながりをつくり、地域を元気にする「まちのリンクワーカー(つなぎ手)」養成講座のオンラインレクチャーにアーツプロジェクト代表:森 合音が登壇いたします。
2024年7月15日(月・祝) 19:00〜20:30
詳しくは可児市文化創造センターのホームページでご確認ください。
現地とオンラインのハイブリッド開催!
開催日時:2024年3月23日(土)
総会:13:00〜14:00 研究会:14:15〜17:15
会場:大阪大学COデザインセンター COデザインスタジオ
(豊中キャンパス全学教育総合棟1、3階)(アクセス)+オンライン
定員:対面(会場)参加40名、オンライン参加100名(要事前申込・先着順)
詳細はアーツミーツケア学会 HPでご確認ください。
参加お申し込み・お問い合わせ:アートミーツケア学会事務局
日時:3月16日(土)18:00-19:00
場所:ギャラリー島田
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX 078-262-8058
髙濱浩子(画家・アーティスト) HP https://hirokoaqua.wixsite.com/website
×
森合音(NPOアーツプロジェクト代表、四国こどもとおとなの医療センター)
聞き手:林 淳子
参加費:1,000円 ギャラリーまでご予約
お子さんをなくされたこ遺族の方や、きょうだい児、グリーフケアについて取り組んでいる方々から
講演いただき、支援者に必要な知識、こ家族が求めていることなどを地域全体で共有するためのものです。
日時:2024年1月19日(金)17:30〜19:30
場所:四国こどおとおとなの医療センター 4Fこもれびホール
主催:こども家庭科研「子どもの死を検証し予防に活かす包括的制度を確立するための研究」(沼日班)
対象:医療関係者、行政、福祉、警察、消防、ほか子どもに関わる関係者
協力:四国こどもとおとなの医療センター、NPOアーツプロジェクト
ホスピタルアートと連携し、グリーフカードづくりのワークショップなども企画しています。
参加のお申し込み・お問い合わせはフォームにて受付しています。
ケンブリッジ小児病院のアートワークを手がけたキュレーターのVivienne reiss さんがチャーチル財団からの助成で調査研究のため日本のいくつかの病院を視察され、アート活動を報告書にまとめられておられます。
REPORT : ART AND THE HEALING ENVIRONMENT
四国こどもとおとなの医療センターにも視察に来てくださいました。
「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸」(以下 略称:神戸ハウス)は、
隣接する兵庫県立こども病院で高度な治療を受けるため、
全国からやってくる子どもたちのご家族が滞在できる施設です。
神戸ハウスに滞在するご家族の方の憩い場、リフレッシュできるようなスペースを作りたいと
階段の真っ白な壁をアートでより良い空間に変えようと計画されています。
同施設では、クラウドファンディングによる支援を呼びかけています。
クラウドファンディング:「治療中の子どもたちとご家族に、”癒し”の空間をつくりたい」
https://readyfor.jp/projects/kobehouse-smile
寄附募集 8月31日(木)午後11:00まで
詳しくは上記ページをご覧ください。
皆さまのご支援・応援をよろしくお願いいたします。
アーツプロジェクトは、「ドナルド・マクドナルド・ハウス 神戸」の皆さんの想いをカタチにする
お手伝いをさせていただきます。
問題点を「痛み」、改善策を「希望」と捉え、周囲を巻き込みながら持続可能なあたたかい場を生成する。四国の病院で実践される新しいコミュニティ作りの軌跡。
紫牟田 伸子 著
森 合音著
[定価] 本体1,980円(税込)
[ISBN]978-4-480-86478-9
文化によるまちづくりについて話し合う座談会。
これからの公共劇場はどのような役割を地域社会から求められるのか、
社会のシステムが抱えるさまざまな課題も視野に入れながら、
市民と共に議論を深めます。
2023年7月28日(金)
18:30 開演(18:00 開場)
会場:可児市文化創造センターala 映像シアター
料金:全席指定500円
アーツプロジェクト代表:森 合音 がゲストとして登壇いたします。
詳しくは可児市文化創造センターのホームページでご確認ください。
びょういんあーとぷろじぇくと展(Scarts)関連イベント
テーマ:病院にアートがあるということ
日時 : 2023年3月26日(日)15:00 – 17:00
場所 : 札幌市中央区北1条西1丁目札幌市民交流プラザ2階
札幌文化芸術交流センター SCARTSスタジオ1・2
病院にアートがあるということ
志田 勇人/ 医療法人北志会 札幌ライラック病院 理事長
生命体としての病院。ホリスティックなアートの力
森 合音/NPOアーツプロジェクト代表国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センターアートディレクター
定員 : 予約優先50名様
参加費 : 無料
お申し込み・お問い合わせ 企画・主催 https://www.hinoma.com/hospitalart/event/