病院経営羅針盤 2025年11月1日号 (寄稿)
NPOアーツプロジェクト代表・森合 音が、医療経営専門誌『病院経営羅針盤』2025年11月1日号の特集2「“痛み”と“祈り”とホスピタルアート」に寄稿いたしました。
書籍の詳細は https://www.e-sanro.net/magazine_iryo/rashinban/k20251101.html をご覧ください。
NPOアーツプロジェクト代表・森合 音が、医療経営専門誌『病院経営羅針盤』2025年11月1日号の特集2「“痛み”と“祈り”とホスピタルアート」に寄稿いたしました。
書籍の詳細は https://www.e-sanro.net/magazine_iryo/rashinban/k20251101.html をご覧ください。
地域のウェルビーイングのために、文化芸術でつながりをつくる「まち元気リンクワーカー養成講座」(第3期)開催されます。
期間:2025年12月20日〜2026年3月21日
STEP2「レクチャー編」にて、当NPOアーツプロジェクト代表・森合音(もり あいね)が講師を務めます。
日時:2026年1月24日(土)10:00〜12:00
テーマ:「ホスピタル・アートディレクターの活動紹介と、ワークショップ体験」
お問い合わせ先:可児市文化創造センターala
まち元気リンクワーカー養成講座(第3期)https://kpac.or.jp/join/linkworker3/
第75回「社会を明るくする運動」×「国際更生保護ボランティアの日」記念企画 『街・夢・みらい -まなびでつながる更生保護シンポジウム-』にて、当NPO代表・森合 音がパネリストとして登壇いたします。
2025年10月21日(火)
会場 旧善通寺偕行社 (善通寺市文京町二丁目1番1号)
14:05~ 第二部 パネルディスカッション 100分
【テーマ】「地域の力 境界線を越えて」
第14回日本精神科医学会学術大会のシンポジウム 第2日目 10 月17 日(金)「今必要な精神科病院のブランディング戦略」に当NPO代表 森 合音が登壇しました
詳しくは第14回日本精神科医学会学術大会のWebサイトをご覧ください。
https://www.japh14.org/program.html
【大会・総会】
日時:2025 年9 月20 日(土)、21 日(日)
会場:あさかホスピタル(福島県郡山市安積町笹川経坦45)
主催:アートミーツケア学会
共催: あさかホスピタルグループ
特別協力:福島県聴覚障害者協会
アーツプロジェクトの虎頭加奈、室野愛子が実践報告をいたします。
【2 日目】2025 年9 月21 日(日)11:10〜11:35
実践報告「耳原総合病院・法人内クリニックにおけるアートの継続的な関わりと地域包括ケアへの展開」
虎頭加奈(耳原アートリンクセンター、JOHNAN㈱、NPOアーツプロジェクト)
室野愛子(JOHNAN㈱・NPOアーツプロジェクト)
2025年7月27日(日) 13:00-14:20 座談会「まちが元気になる処方箋」(事前予約制プログラム)
登壇者:日比野 克彦、西 智弘、森 合音
会場:小劇場 定員:200名 無料(アーカイブ配信あり)
四国こどもとおとな医療センターとアーツプロジェクトが協働で取り組む『Healing Garden Project(ヒーリングガーデンプロジェクト)』の一環として、「収穫祭」が開催されました。
この取り組みは、これまで活用できていなかった地上庭園を地域の人々と共に「互いに癒し合う庭」へと育てていく長期的なプロジェクトです。今回の収穫祭では、善通寺市、総本山善通寺、善通寺駐屯地、善通寺商工会議所、善通寺第一高校の皆さんが、専門性の枠を超えて集い、シェードカーテンづくりに参加されました。
旧香川小児病院時代から協働し続けてきた17年間のホスピタルアートの収穫の時であり、「互いに癒し合う庭」のための種まきの時となりました。
イベントの詳細は、四国こどもとおとな医療センターのホームページ 「Healing Garden Project 2025『収穫祭』の開催」をご覧ください。
また、2025年6月25日付の四国新聞にて、「癒しの庭づくり始動」と題して本プロジェクトが紹介されました。


国際ロータリー第2670地区 2024-2025年度 地区大会 特別講演にて
「すべてのイノチにやさしいwave」安藤桃子さんと森 合音がトークセッション を行いました。
2025年 4月26日(土)12:30〜17:30
JRホテルクレメント高松 レクザムホール 大ホール
テーマ:「すべてのイノチにやさしいwave」
大会・総会:2024年12月14日(土)15日(日)
前夜祭:12月13日(金)
会場:九州大学大橋キャンパス(アクセス)
12/15(日)トーク
「シンポジウム参加報告 死の臨床現場での実践からアートの役割と可能性」
びょういんあーとぷろじぇくと[日野間尋子、森 合音]
NPOアーツプロジェクト代表森合音が登壇します。
2024年 10月に開催された「日本死の臨床研究会年次大会」の報告。
アートミーツケア学会事務局
〒630-8044 奈良市六条西 3-25-4 一般財団法人たんぽぽの家内
Tel: 0742-43-7055 Fax: 0742-49-5501
E-mail: art-care@popo.or.jp URL: https://artmeetscare.org Instagram: @artmeetscare
『ヘルスヒューマニティーズ:相互回復の実践・教育・研究』(木下康仁他編,新曜社)刊行記念講座
第4回 「祈りとホスピタルアート」をオンラインで行います。
日時:2024年11月27日(水)18:10〜20:25
講師:森合音 (NPOアーツプロジェクト理事長、四国こどもとおなの医療センターアートディレクター)
主催:聖路加国際⼤学⼤学院看護学研究科 射場典⼦・井上⿇未・糟⾕知⾹江
お問い合わせ:ch.ksy@slcn.ac.jp (糟谷)
詳しくは https://university.luke.ac.jp/news/2024/jgl9rh0000009at4.html

